「日本アンダーグラウンド演劇再定義の試み」東北の芸能と演劇 2006-2008(未定稿)

《秋田》

      • 「舞踏」の土方巽は秋田出身。羽後町は細江英公の写真集『鎌鼬』にちなみ「鎌鼬の里」と云われているとか。しかし「東北歌舞伎」とはいったいなんだろうか。
    • 濤(なみ)
    • ルート7(大学演劇部)
    • 大館市民劇場
    • ル・フォコンブル
    • 劇団 Hozzy & Nancy
    • アジアンカフェ
      • 1972年頃。一時期秋田フォークシーン出来る。山平和彦とマイペース。帰省した八竜の友川カズキ(バスケのコーチを始める)。大館市出身「天井桟敷」の昭和精吾「奥羽企画」。フォーク歌手としても活動。
      • テント劇。山川三太。劇団究竟頂(銀色テント)1976 - 1986。拠点は東京。後半五年間は旅公演。

《山形》

  • 東北幻野(大原蛍) 新庄市
    • 芝居一座 風
    • 侍'z
    • ぬーぼー
    • 菜の花座(川西町のホール付きアマ劇団)
      • 舞台工房。めざましどけい。楽天夢座。表現舎刻一刻(大衆芝居 夢一座)。...オリジナルをやる劇団がほとんど無い。
      • 森繁哉。舞踏のオリジネーターに近い存在。
      • 鶴岡市に、ビショップ山田。雪雄子「北方舞踏派」が拠点を置いていた時期がある。「グランカメリオ」。
      • 渡辺えり渡辺えり子)さん、翠羅臼氏らを輩出。

《青森》

  • 劇団夜行館 (笹原茂朱)
  • 福士正一 オドラデク道路劇場
    • 渡辺源四郎商店 (畑澤聖悟)
    • 弘前劇場 (長谷川孝治
    • 劇団夢遊病
    • サザンカンフォート
    • 木村勝一「オブジェ工場 SLOW BASE」(八戸)...海外公演も多いパフォーマンス集団主宰、金属オブジェ作家でもある。
      • 工藤千夏(青年団演出部、「うさぎ庵」)。「劇団 雪の会」。故・北津青介(工藤迪)氏の娘。
      • 伝説的演劇人:牧良介。「劇団雪の会」。「だぴょん劇場」オーナー。夜行館、オドラデク道路劇場にも出演。
      • 篠崎淳之介。牧良介実兄。
      • 忘れちゃいけない寺山修司弘前出身。三沢育ち。
      • 八戸「スペースBEN」。
      • 東京の劇団「柿喰う客」主宰は高校演劇で『贋作マクベス』を作・上演した人物。


※「雪の会」資料あれば探すこと。//昭和初期のレビュー作家、菊谷栄。津軽エノケンの座付き作者。

      • ふきた。

《岩手》

    • 八時の芝居小屋制作委員会P もりげき八時の芝居小屋
  • 赤い風
  • よしこ
  • 架空の劇団(くらもちひろゆき)
    • 岩手ぶどう座 (『うたよみざる』の川村光夫主宰)湯田市
      • 北上、遠野あたりは大道芸、見世物小屋での芸能のふるさとと呼ばれているとか(『東北都市辞典』)。
      • 山伏が伝えた「法印神楽」が残っており、伝承もまあまあ活発。...宮崎県では徹夜で全編やるそうだが。
      • 大賢治の他には、秋浜悟史がいる。70年代中ごろからは筆を折って演出に専念したはずだ。
      • AUN企画(大泉千春ら)『神無月の冥王』@「中三デパート 7F・AUNホール」。1996??? の名前をあげる人が複数。
      • 東京、埼玉のテント劇の人たちが、岩手、盛岡と接点がないのは、盛岡の劇自体が、キーパーソンの眼鏡に適わなかったからだそうだ。つまらない芝居をしてるというのでブチキレて喧嘩したとか。噂です。
      • 盛岡の同人風演劇に片寄りすぎていた。岩手は広いじゃない。

《福島》

  • 満塁鳥王一座 (大信ペリカン
    • 捨枷組
  • 嘘憑堂
  • Be White
    • シアターLABO...2007/06「#1 富や蔵演劇祭」主催。
    • bliss
    • ユニットラビッツ
    • ぴーひゃらら
    • いわき小劇場
  • 「縄文魂(じょうもんそうる)」P『風の祭り』

《宮城》

  • シェイクスピア・カンパニー
  • きらく企画
  • 実験空間こがねむし...手代木さんは「万有引力」にも参加。
  • Lada Trosso
  • 和風レトロ(西和恵)
  • OtoO(白鳥英一)
    • Theatre Group“OCT/PASS”...旧「十月劇場」(1982)
    • 三角フラスコ
    • Gin's Bar
    • IQ500
    • 蝶の骨
    • 魚類の薔薇
  • 役者工房
  • Sendai座 ☆ プロジェクト
      • 「麦の会」...仙台最古参の劇団。
    • 熊谷門(もん)...舞踏家、ミュージシャン。気仙沼唐桑半島で音楽ほかのイベント「半造星まつり」主宰。
    • 仙台の演劇人。なかじょう・のぶ。岩佐絵理。原西忠佑。熊谷由海。上島奈津子。文月奈緒子。へも(旧「鳥の庭園」主宰)。西和恵。伊藤文恵。西瓜。永澤真美。平埜香里(未知座小劇場出身!)。真田鰯。斉木良太。
    • 別に宮城の演劇に貢献している訳ではないが、真山青果宮藤官九郎の出身県です。

※序列をつけているのではなく、分類しようとしております。また、網羅する気は毛頭ありまっせん。
※二十世紀初頭は「新潟」も「東北」だったとか。新潟勢。地域演劇は盛ん。